2014/05/13

5/11 VS サンメールズ戦講評




(1)日時: 2014年5月11日
(2)場所: 多摩川河川敷グランド
(3)試合結果:ペンギン 12-36 サンメールズ
(4)講評
 この日は夏日となり半袖でも汗ばむ陽気となりました。ラグビーをやるには少し暑い気候です。
 サンメールズの選手がアップ中に怪我をし、メンバーが不足した為14人での試合となります。
 ペンギンは前半風上の陣地をとり強い風を味方に相手陣地深くまで何度も攻め込みます。
 この日は縦突破のスピードが早く、接点でも相手より強く完全に試合を支配します。
 しかし相手陣地でミスを連発。特に持ち込んでからノットリリースが多くトライに結びつきません。
 そんな中ハーフウェーラインあたりでのフォワードの連続攻撃から判断よく秋葉さんがラックサイドを持ち出しゲイン、
 助っ人で来ていただいた竹田さんにパス、竹田さんがスピードに乗ってそのままトライ。ペンギンが先制します。
 流れに乗りたいペンギンですが、自陣でのパスミスを拾われトライを許して同点に追いつかれると前半終了間際にもペナルティをそのまま繋がれトライを許し1トライビハインドで後半に入ります。
 後半はペンギンが風下となり相手に攻められる時間が多くなります。しかしこの日のペンギンはディフェンスが非常によく、セットプレイのラインディフェンス、ラックサイドのゼロチャンネルで低いタックルを連発し相手に攻撃を許しません。
 ですが前半同様自分たちのミス、特にペナルティを取られてから相手のクイックスタートに全く反応できず3トライを許します。
 一矢報いたいペンギンは敵陣深くに攻め込んでラインから本日ペンギンデビューとなったもとや君が相手をかわしてトライ。見事デビュー戦で初トライ。
 最後は暑さで足が止まったところを突かれてトライを許し12-36で敗戦となりました。

【本日のMVP】
 本日はペンギンデビューとなったもとや君。
 始めてのセンターとのことでしたが低いタックルと果敢な突破を連発。ペンギンに勢いをもたらしました。初トライおめでとう!


 そしてもう一人同じくペンギンデビューとなった里村君。前半はウイングで低いタックルを、後半はスクラムハーフで柔らかいパスを投げていました。




2人とも20代、これからの活躍に期待です。

今週、来週と試合が続きます。
一人でも多くグランドへ足を運びましょう。出席連絡は早めにお願いします。


文責 田辺俊二

0 件のコメント:

コメントを投稿