2011/06/27

フェニックス戦(6/26)-戦評

日時: 2011年6月26日
場所: 世田谷河川敷グラウンド
相手: フェニックス
メンバー: 17名
結果: ペンギン 1T-6T フェニックス
概要: ここ数日に比べると気温は低いものの、異様に湿度が高く汗ばむ中での試合となりました。対戦相手のフェニックスは単独ではなく東京外人(?)との混成チーム。「あなたW杯にでてませんでしたか?」と聞きたくなるようなどでかい相手、しかも先方は人材豊富で前後半ほぼ入れ替え、と厳しい条件での試合となりました。外国人選手によく見られる特徴ですが、「でかい」「強い」「手が長い」。一旦スピードにのるとその体格を生かして突進し、コンタクトのあとは長いリーチを使ってパスを繋いできます。ディフェンスでもタックルでペンギンメンバーを倒すだけではなく、すぐに手を伸ばしてボールを奪いに来る、と慣れない相手に戸惑いながらも、要所要所を低いタックルで止めて一進一退の攻防が続き、前半は1T-3Tのビハインドで終えました。後半は開始当初からペンギンの優位が続き、敵陣22mへの侵入を繰り返すもなかなかトライに繋がらない。FWの縦突破、BK展開とも着実に相手に止められ、なかなか最後の一線を越えられず、もたつく間に相手のキープレーヤーに逆襲され、その後はトライを重ねられました。前半素晴らしかったタックルも後半は力尽き、相手を止められずに連続攻撃を許してしまいました。

<良かったところ>
相手が荒いプレーを連発したため、大雑把な試合となってしまいましたが、先週に引き続きタックルが良かったと思います。
でかい相手を着実に低く止めていました。後半まで継続できれば良かったのですが・・・

<悪かったところ>
・得点力不足: 総会でも話題に出たとおり、得点力不足は深刻ですね。ペンギンのスタイルである縦の連続攻撃を継続できず、BKがあまる状態に持って行けないことが一番の原因かと思います。「少ない人数で」「BK有利になるまで何度でも」縦突破を継続できるようになりましょう。

<MVP>
私の独断と偏見で時々選ぶMVP、今回は初の前後半フル参戦となった星野さんに差し上げます。
左ウィングでの参戦でしたが、何度かボールが渡ると迷うことなく縦突破を仕掛けていました。
ペンギンの目指す「前へ」を最も実践されていたと思います。
引き続きのご活躍を期待しております。

<所感>
・ラフプレーの目立つ荒い相手でしたが、みなさん最後まで良く耐えました。時折罵声は上がるものの手を出すことはなく、最後までプレーで返しました。怒鳴っている間にもボールは動いていきます。不満があってもぐっとこらえ、ボールを追いかけましょう。
・開始当初に目の付近から出血し、試合後はお岩さん状態。どうなることかと思いましたが、一晩寝た後は腫れもひきました。相変わらずお岩さん状態で目のまわりが紫ですが、傷も浅く回復は早そうです。ご心配おかけしました。

文責 坂東

2011/06/21

6/26は試合です

(1)日時:6/26(日)
 12:00集合
 13:00K/O VSフェニックス

(2)場所:多摩川河川敷グランド
  http://maps.google.com/maps?hl=ja&q=35.616703%2C139.608933

より大きな地図で 世田谷グラウンド を表示


出欠連絡は斉藤さん、岩垂さんへ返信お願いします。

2011/06/20

2011年6月19日 (日)ペンギン練習メモ

(1)日時 6/19(日) 10:00-12:00

(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近

(3)参加者 約12名

(4)練習内容
・タッチフット
・ストレッチ
・キックダッシュ
・1対1
・2対2
・3対3

(5)特記事項
・1対1はアタックメインで、ボールを保持するプレーヤーが確実にダンボールすることを意識。あたった地点で止まらず、前に出つつダンボールすることを意識。
・2対2のATはBK2名、DFはSOとNo.8。No.8の始動を遅くして、アタックの外側のプレーヤーがバッキングを振り切ることを意識。

・3対3は、AT、DFともFW2名とアウトサイドCTBとし、CTBのタックルからスタート。ポイントから遠い位置でコンタクトが発生した際に、フォローに向かうFWがどのような動きをとるかを意識。状況により「スウィープ」「タイガー」「そのまま拾ってアタック継続」等を判断。

(6)所感
・前日の雨のためグランドコンディションは最悪でしたが、たくさんのメンバーが集まって良い練習が出来ました。

・普段は本能のままに行動し、後から理屈を考えているのですが、3対3は考えながらポイントに向かう練習でしたのでとても頭を使いました。特に状況は刻一刻と変わるのでこちらも合わせる必要があり、知恵熱が出そうになりました。

・3対3練習での個人的な反省ですが、「頭使うと行動が鈍る」。何も考えずにポイントに突っ込んでた時よりも、スピードが鈍っていたように思います。考えることは大切ですが、それでスピードが鈍ってしまっては本末転倒。「前へ」は大前提で、前にでるやり方を考えねばなりません。難易度がさらに上がって難しくなりましたが、これを出来るようになればマイボールのキープ率はぐっと上がると思います。皆様先は長いですが少しづつ身につけていきましょう。

・キックダッシュでハイパントのノッコンが多すぎ・・・なかなか練習する機会がないためだと思いますので、広いグランドを使えるときは空き時間を利用して練習しましょう。

文責 坂東さん

2011/06/13

2011年6月12日 VS チャーリーズ

場所: 世田谷河川敷グラウンド

結果:ペンギン 19-10 チャーリーズ

概要: 前日の雨による湿気が残ったグランドはやや重、蒸し暑い中での試合となりました。
初対戦となるチャーリーズは、どでかいプレーヤーがFWとBKにいて、彼らを中心にスピードにのった縦突破を仕掛けて来るチーム。
先週のメールズのNo.8はスピードと技術で攻めるタイプでしたが、今回の相手の武器は「パワー」と「体重」。ひたすら相手目がけて突っ込んでくるので抜かれることはないのですが、着実に体力と気力を削り取られます。
その縦攻撃を着実なタックルでしのぎ、先週とは見違えるようなSO坂東の好キックにより前進、
相手バックスリーの対応のまずさもあって敵陣中心にゲームを進めることができました。
アタックも重量チームのゆえかそれほど前に出てこない相手DFの隙間をぬって突破し、
前半は12-5で折返し。

後半もドスドス突っ込んでくる相手を着実にタックルで止め、キックを有効に使って陣地を稼ぎ、相手ペースにさせないままリードを保ってノーサイドとなりました。


<良かったところ>
試合に勝つと良いところがたくさん見えますね。せっかくなので思いついたのは全て挙げときます。
(1)タックル:
縦に攻めてくる相手を最後まで着実に止めてました。
縦突破からの連続攻撃を持ち味とするであろう相手の出足をくじけたことが一番の勝因だと思います。

(2)セットプレーを試合中に修正できた:
試合当初のスクラムは戦車のように押され、ラインアウトでは4番に投げたボールを相手2番に見事にキャッチされ、どうなることかと思いましたが、ゲームの中で修正することが出来ました。
スクラムはダイレクトフッキングからのサイド攻撃を取り入れ、
ラインアウトは1番下や山なり4番を急遽取り入れて、不安定ながらも着実にBKに供給してもらいました。
「試合中に冷静に対応できた」、これができると強くなれます。

(3)キックディフェンスが良かった:
相手バックスリーがカウンターでもたついてゲインされたのに対し、こちらのバックスリーは着実に前に出て主導権を相手に渡しませんでした。
FB島田さんを中心に迷うことなく前に出たプレーが良かったと思います。

(4)良い陣地で戦えた:
キックを使って前に出て、常に中盤から敵陣でゲームを組み立てることが出来ました。
相手の戦法を考えれば、自陣22mまで攻め込まれればひたすらごりごりとやられたことでしょう。
相手のやりたいことをやらせなかった事も勝因です。


(番外)売られたけんかを買わなかった:
ぺらぺらとよくさえずる相手でしたが、冷静に対応できました。みなさん怒りを力にかえて、低いタックルでお返ししてました。


<悪かったところ>
・得点力不足:
ペンギンの攻め方である「1次BK、2次FW、3次以降も縦中心」がうまくいかなかったように思います。特にFWの2次攻撃が殆どなかった・・・。
セットプレーが押されてたのでしかたがない面もありますが、常に意識していきましょう。

・ボールキープは近くにいるプレーヤーで:
突っ込んだプレーヤーへのフォローが遅く、かまれそうになる場面がありました。
FW、BK関係なく、一番近いプレーヤーがサポートに動くことを心がけましょう。


<ワンポイントアドバイス: 状況に応じたタックル>
この試合のペンギンDFは素晴らしく、私も試合後にCapからお褒めの言葉を頂きました。
私は状況によってタックルを使い分けています。
スピード、体格からこちらが優位なときは「倒す」ことではなく「ボールを奪う」事を意識して、
高く、相手に抱きつくようにタックルします。
ですが昨日のように相手がでかい場合には、とにかく「止める」事を最優先に考えます。
具体的には、重心を落とした「亀」のタックルを心がけます。でかい相手にまともにぶつかってもはじき飛ばされるだけですので、
相手の下に潜り込んで、相手の勢いが自分の上を通過するように心がけます。
例えれば、「石にけつまずいてすっころんでもらう」ようなイメージです。
このタックルは、特に相手をはね飛ばしに来るプレーヤーに有効です。でかいプレーヤーは姿勢も高いことが多いので、下に潜れれば確実に仕留められます。
つかみに行く場所は胴回りなど届くわけがないので、足、しかも片足を狙います。右タックルであれば相手の右足、膝の部分を抱え込んで、しがみつきます。
これが決まれば相手の突破は確実に止まります。ボールは繋がれるかもしれませんが、突破されるよりはずっとましですし、相手のキープレーヤーを封じ込めたことが大きいです。
意識だけではなかなか低い姿勢をとれませんので、私はタックルの直前に「両手を地面につく」ことを心がけています。自陣ゴールを背負ったポイントでサイド攻撃を警戒する場面で良くありますよね。あのイメージです。
このタックル、ペンギンには名手がおります。田辺(父)さんです。
自分より体格もスピードもある相手を着実に仕留めるシーンは皆様何度も見ていると思います。
姿勢を低く、より小さく、まさに「亀」となることによって相手の攻撃手段を奪う・・・素晴らしいお手本だと思います。
タックルのやり方は皆様それぞれのスタイルがあると思いますが、参考にして頂ければ幸いです。


<所感>
・助っ人で来てくれた常深君、素晴らしい動きでした。フォロー、バッキングともよく走り、素晴らしいアタックで2トライを挙げてくれました。
竹田さんもそうですが、良いプレーヤーの動きはとても参考になります。「彼らのまねをする」「離されないようついていく」ことで我々の技術も向上すると思いますので、がんばってついていきましょう。

・先週から私と岡本さんで密かに「モールでトライをとろう!」を目指してます。
敵陣ゴール前ペナルティーのチャンスは何度かあったのですが、未だ達成できていません。
せっかく練習でうまくいくようになったので、何とかとりたいですね。

文責 坂東さん

2011/06/09

2011年6月5日 VS サンメールズ戦

<概要>
午前中は真夏のような日射により気温が上昇してどうなることかと思いましたが、
午後になって日が陰るとともに気温も落ち着き、湿度は高いものの気持ちよい気候の中での試合となりました。
ペンギンのキックオフで試合は始まり、最初のラインアウト・・・・・がっちりキープ。
ファーストスクラム・・・・・びくともせず安定した球出し。

次々と供給されるボールにペンギンBKはあたふたとしてしまいミスを連発。なかなか前に進めません。
一方メールズも長身のNo.8(いつものあいつです)のサイド攻撃を中心にごりごりとくるものの、
肝心なところでミスが続き、一進一退の攻防となりました。

前半は5-5で終了、

後半になっても同じような展開が続きましたが、その中で光ったのがペンギンのバッキング。
何本か突破されましたが、バックスリーが確実に相手を止め、バッキングが相手の連続攻撃を許しませんでした。
1本相手にとられて追いかける展開が続きましたが、
ノーサイド直前に敵ゴール前ペナルティーから華麗に展開して竹田さんがトライ、
ゴールキックが決まったところでノーサイド、劇的な幕切れとなりました。
メンバー不足が心配されましたが、久しぶりのメンバーや、新人2名を始め多くの皆様に集まって頂きました。
人数が多いと楽しいですね。

来週もたくさん集まって勝ちましょう。

<良かったところ>
①これはもう「安定したセットプレー」につきるでしょう。
FWがあれだけ安定するとBKとしてはほんとに助かります。

②「前へ」の意識ができていた。
ペンギンの基本は「迷ったら突っ込む」だと思います。
今日はFW、BKともに積極的な突破が目立ちました。チーム全員で意識が共有できていたと思います。


<悪かったところ>
①イーブンボールへの働きかけが遅い。
目の前にあるボールに反応できず、相手にさらわれたプレーがありました。

②同じペナルティーを続けて取られる。
ノット10m何回やったことか・・・

③アタックが単独になりがちでターンオーバーされる場合があった。
あたった人の動き、一番近い人の動きを確実にこなしましょう。

④タックルが高い。
後半はかなり改善されましたが、前半は相手のNo.8にいいように動かれました。
タックルは練習よりも「意識」の問題だと思います。
倒せなくても、足にしがみついて相手の動きを確実に止めましょう。


・・・毎回あげられる点ばかりですね。
これを克服すればペンギンはもっと強くなれます。
皆様意識しましょう。

<MVP>
本来であれば2トライを挙げた竹田さんですが、
慣れないフランカーを勤めた相子さんに差し上げたいと思います。
相子さんは前半と後半の15分という予定だったものの、
交代直後にけが人が出て急遽グランドに呼び戻され、ほぼフル参加でした。
試合後の息も絶え絶えの表情が忘れられません。
本当にお疲れ様でした。またお願いします。

<所感>
①覚えているだけでも3本ノータッチ蹴りました。
反省してます。ごめんなさい。

②「入れば勝ち」なんてキックを蹴ったのは学生以来・・・・・皆さん気づいてなかったかもしれませんが
かなり緊張しました。
15mラインはキッカーにとって決め所外し所。
5mラインなら開き直れますが15mラインだと結構緊張するもんです。
「竹田さん、もうちょっと中持ってけ!」と思ったのは内緒です。

③田辺さんを始め数名のけが人が出てしまいました。
時間調整に手違いがあってアップが30分しかできなかったのですが、
アップ不足も怪我の原因かもしれません。
皆さんゲーム開始時に最高のコンディションに持って行けるよう、
各自で調整を心がけましょう。

④Cap不在時に好ゲームで勝利、というのは数年前にもあったような・・・。
今度はCapとともに勝利を喜びましょう。

文責 坂東さん