2012/07/14

7/9~10 菅平遠征報告

三宅さんの報告、岡本さんと佐藤ヒデさんのコメントを掲載いたします。

【菅平】感想と試合コメント 三宅

今日と昨日の二日間、菅平イベントに参加させていただきました。先週の7人制で足首を負傷し、出場は出来ませんでしたが良い経験ができました。昨日はホテルに着いて直ぐにペンギン・MGSで合同練習を行いましたが、標高が高い為、普段の練習に比べ息を切らして皆さん一時間半頑張りました。

その後、かなり冷たい風と大雨に見回られ、そのままホテルのシャワーへ直行!!次にビールとレタスを食べにイベント会場へ。抽選会ではペンギンは何も当たりませんだしたが、MGSの林さんはレタスが当たりました。夜は気温15度とかなり寒い中ではありましたが美味しいバーベキューを皆で楽しみました。

【試合コメント】

皆様、悪いコンディションの中お疲れ様でした。前日からの雨で人工芝は水捌けが悪く濃い霧の中での試合になりました。

人数はペンギン&MGS&助っ人&一年ぶりのラグビー参戦という村田さんとラグビー未経験の大井さんにより15人そろえることができました。相手は高崎のチームで一進一退の攻防が続いていましたが、後半に入り立て続けにトライを許してしまい、結果的に17ー45で敗れてしまいました。

タックルをされた後のボールコントロールミスが目立つ場面が何度もあり、上手く味方にボールを繋げなかった点が悔しく思います。試合が終わり、世田谷クラブの試合が始まって見ていて思ったことですが、世田谷クラブは球出し・展開ともに早く、その早さに敵チームが着いて行けてなかった点が印象的でした。 私も怪我や体力不足が原因で皆さんの足を引っ張っているかと思いますが少しでもチームの戦力になれるよう頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。

三宅
 
 

 

《岡本さん⇒三宅さん、そしてP各位へ》

的確なアドバイス有難うございました。
三宅さんのコメント、正直なところ「イタイところを突くなぁ」と感じました。春シーズンは終わりましたが秋からの課題ですね。加えて、試合前の貴重品の管理から試合中のウォーターボーイまでご自分はケガで試合に出られない中、よくチームのサポートをして頂きました。
お疲れ様でした。m(_ _)m秋までにケガを治しての活躍をお待ちしています。(^-^)b  

☆岡本☆


≪佐藤秀さんより≫

今回は、[MGSとペンギン][世田谷とぜんかいビアーズ]の2チームが登録。お互いに、人数がギリギリの為、お互い貸し借りが出来るように、同じグランドでの試合になりました。(MGS・岸本さん、世田谷クラブ・松下さん、斉藤さん・・・調整、ご苦労様でした。)それぞれの試合を助けて貰ったり、助けたり・・・・・。ウォーターボーイも、自分のチームだけではなく、結構忙しかったですね。・・・三宅さん、ご苦労様でした。
朝の雨も試合が始まる頃には止み、そのうち霧も上がってお日様も・・・・・。応援も気合が入り、また和気あいあいとそれぞれが楽しんだと思いますし、楽しかったですよ。また、それぞれのチームに、初めての人がいましたが、後半最後の5分位の出場でしたが、「おもいっきりいけよ」等々の声援を受けお二人共に試合へ。
勝負は、勝ちをめざして・・・ですが、こうして全員を試合に出すという事もいい事ですね。
特に、ペンギンには「全員を試合に出す」「練習に来ている人から試合に出す」という文化があります。もちろん『試合には、勝つ』事が基本。難しいですが、こうして全員が出る事も大切な事ですね。 皆様、お疲れ様でした。
今年、残念ながら来れなかった方
・・・・・来年は、是非ご参加を・・・・・。ラグビー未経験の大井さん、いい突込みをしていましたよ。岡本さんは、「来年も、僕はくるぞぉ~~」と。おっしゃていました。
長くなりましたが、佐藤よりです。
 
 

2012/07/03

7月1日 7人制大会参加報告

斉藤さんからの報告をアップします。 
 
20年ぶりに葛西臨海球戯場に 
赤尾、秋葉、森田、三宅、斉藤で江戸川区の7人制大会に
いつも助けていただいている三菱の助っ人として行ってきました。
以前行ったとき 硬い土のグランドで擦り傷を心配しておりましたが
全面きれいな人工芝で思いっきり駆け回ることが出来たと思います。
 
また、天候にも恵まれ試合中大雨が降るようなこともなく
良いコンディションの中試合することが出来ました。 
グランドには世田谷リーグでおなじみのサンメールズさんも来ており
第一試合をしておりましたが
世田谷7人制で優勝したようには行かず相手チーム苦戦をし敗戦となってしまいました。
 
二試合目に我々が参加する試合となり
1試合目は28?-10で勝利することができました。
2試合目はサンメールズに勝利したチームとの対戦となり
体の大きさもさることながら力強い走力と華麗なステップに翻弄され
低くタックルすることも出来ず0-26とノートライで負けてしまいました。
来年も是非参加させていただきリベンジを果たしたいと思っております。
 
斉藤

2012/07/01

7/1の7人制 ほか

7/1の7人制
場所:葛西臨海球技場(葛西臨海公園駅 徒歩7,8分)
集合:11時(10時50分ごろ葛西臨海公園駅 集合)
試合開始:12時15分
参加者;齊藤,秋葉,森田(宗),三宅,赤尾
(レポートお願いします。

菅平遠征の件
菅平まだまだ募集しております。是非ご参加ください。
出席者:(現状10人?)森田(宗),齊藤,村田+2子供,大井,三宅,佐藤(日),篠崎,岡本,秋葉,赤尾,三宅
宿泊費;7700円+500円(BBQ)=8,200円
交通費;5,000円/人(クラブより支給)
車を出せる人;齊藤、篠崎、三宅(家族のみで),秋葉(夜菅平着)


協会から
  ★★U20日本代表、いよいよ決勝戦へ!!★★ 
 USAソルトレイクシティーで開催中のU20の世界大会IRBジュニアワールドラグビートロフィー2012(JWRT)に
参戦中のU20日本代表、先日のグルジアとの死闘を見事制し、プールB1位を確定。
 いよいよ日本時間あさって7月1日(日)AM9:00(現地時間6/3018:00)より、
プールA1位、地元USAとの決勝戦に臨みます!
 これに勝てば、実に3年目の挑戦で悲願のジュニアワールドチャンピオンシップ(JWC)昇格!!
2009年の日本大会で失った世界トップ12か国への再挑戦権を掴み取ります!下記URLのサイトから、
インターネットによるライブストリーミングがご覧いただけます!(IRB提供、無料)
日曜の朝ですが、9時には是非アクセスし応援お願いします!!!
http://www.ksl.com/?nid=1155&sid=20696287 *現在は放送されていません。
 
■お知らせ:
先日通達がございました、今シーズンから適用される「試験的実施ルール」
(http://www.rugby-japan.jp/laws/2012/1206_lawamendmenttrials.html)
についてIRBのサイトに日本語解説が公開されました。
一部映像などで参照が可能ですので、是非ともご確認いただき活用ください。
(http://www.irblaws.com/2012/index.php?language=ja)
 

2012/06/24

6/24 MGS定期戦 速報

場所: 世田谷河川敷グラウンド

13:30キックオフ
天候 曇り


出場メンバ: 

FW
BK
1岡本
9秋葉
2篠崎
10赤尾
3首藤
11平井→川崎さん
4新保
12飯田
5山本→山際
13松山
6矢花
14斉藤→三宅
7森田(宗)
15
8田辺(俊)




結果:
ペンギン
MGS
前半後半
前半後半
20T36
20G24
00PG00
00DG00
1401938
14合計57
 T(田辺1、平井1)
G(赤尾2)


戦評:
曇っていましたが気温が高く、グラウンドの川下から川上方面に強い風が吹いていました。数日前に大雨が降り、グラウンドは適度な固さでした。
試合前には人数が不安でしたが、ペンギンの出場メンバーは18名、ウォーターボーイ、タッチジャッジ、記録・撮影係をそろえることができました。

前半は風上に立ち、一進一退の攻防。キックで敵陣に攻め込む作戦だったが、
強風で飛びぎて相手のインゴールを割ること数度。あまり有効には使えなかった。
良かったところは、ペンギンがこれまで練習してきた、ポイントから近いところで一旦ラックを作る→縦に2次攻撃→展開という『縦、縦、ワイド』の形が何度か見られました。
得点に結びついたのもこの形 でした。
前半は14-19(トライ数2-3)で折り返しました。

ペンギン得点シーン1




ペンギン得点シーン2


【試合のビデオ全編は、HP版からメンバー専用ページにアクセスしてください。】
からメンバー専用ページに進んでください。(ユーザ登録が必要です)

  後半に入ると相手の体力も落ち始め、スクラムで優位に立ち始めました。
風上に立った相手はキックを有効に使い、奥深く攻め込んできました。

ポイントから近場の一次攻撃でも、相手は必ず2人、3人で確実に止め、明らかにターンオーバーを狙ってきました。
一方でペンギンはハンドリングのミスが多く、タックルも次第に決まらなくなりました。
一本のタックルミスからトライを取られるシーンが増え、
後半だけで0-38(トライ数0-6)という結果になりました。

 所感:
【良かったところ】
・ラックをうまく作れ、少ない人数で安定した球が出るときは良い攻撃が継続できた。
・縦→縦→ワイドの形が何度かみられた。ウィングまで展開し大きくゲインするシーンもあった。
・ラインアウト、スクラムが安定していた。
 
【良くなかったところ】
・タックルが決まらず、一発で抜かれる。特に後半。手だけではなく、激しく体をぶつけましょう。
・相手との当たり方、ダウンボールの仕方が悪いと、ラックでターンオーバーされる。・反則が多く相手のペナルティーから失点につながる
・少ない人数でラックを作るとき、ラックに入らない人がボールウォッチャーになってしまう。
スピードをつけて2次攻撃、3次攻撃に参加する準備をする、
ラインに入りアタックまたはディフェンスに備えるようにしましょう。←うしろから声を出して呼びましょう。


後半に失点をし始めると、田辺CAP以外の声が聞こえなくなりました。
みんなで声をだして気持ちを盛り上げましょう。
ラックに関しては、うまく作れるときと、そうでないとき(このほうが多かった)の差がありました。
うまくできないときは、こちらに出そうなのにターンオーバーされるケースが多く見られました。
一人目(ボールキャリア)の当たり方 ・・・すぐにダウンボールなのか、サポートを待つのか
二人目(一番近い人)のサポートの仕方 ・・・スウィープするのか、ジャッカルか、タイガーか。姿勢はどうか(相手の肩より低い位置に入る)
三人目以降 ・・・ボールの位置を意識した場所にはいっているか
など、もっと練習して意思統一をしていきましょう。

攻撃に関しては、特に攻め込んだときはもう少し「ワイド」の方を使ったほうがいい気がします。
どうでしょうか。

文責:島田

2012/06/08

【夏休みまでの予定となります】

6/10   練習、その後13時位から総会
6/17   練習
6/24   試合 VS 13時MGS定期戦 12:30集合13:30キックオフ
7/1   練習→三菱製鋼と合同で江戸川7人制
7/7、8 菅平遠征
 

6/10【総会連絡】

 1.日時:6/10(日)13:00~ 
 2.場所:野毛区民会館(住所:世田谷区野毛2丁目4番4号)練習しているところの近くです。
 3.欠席される方は委任状提出をお願い致します。委任状の内容は下記にて願います。
  一任は議長宛でお願い致します。 
  メ-ルべた打ちで結構です。定数に届かないと成立いたしません。 
  『委任状  ペンギン総会 会議議長殿 XXXXは議決に関する権利を議長に一任いたします。
             X月X日 氏名:XXXXXXX』 
 
7/1の練習についてですが、三菱製鋼のチームと合同で江戸川7人制に出ようと思います。
 
7/8の菅平遠征ですが、例年通りMGSとの合同チーム+世田谷クラブ?の予定です。
 今年は貸し切りバスがありません。
 参加希望者は 今週中に齊藤さんまでまでメール頂きたくお願い致します。
 最終締め切りは6/15先方着です。