2019/05/20

2019年5月19日 練習メモ

Capが既にFacebookにあげてくれていますが、私からも日曜日の練習メモです。
来週の試合に向けて、広めのグランドでしっかり走りました。

(1)日時 5/19(日) 10:00-12:00
(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近(いつも世田谷さんが練習してるところ)
(3)参加者 15名
(4)練習内容
・ダウンボール
・タッチフット
・グリッド
・キックダッシュ
・キックオフ
・スクエアタックル
・AD

(5)特記事項
キックオフはいつものようにアタックの練習。「最初に飛び込むプレーヤー」「2枚目で壁になりつつ包み込むプレーヤー」と役割を確認して、ターンオーバーされない陣形を確認しました。

スクエアタックルはグリッドの4隅にディフェンス、中に2名のアタックプレーヤーが立ち、攻撃側がが四角のいずれかの「辺」に向けてアタック。辺の両サイドのディフェンス2名ががタックルし、ボール奪取(ディフェンス)及びラック形成(アタック)の練習。

(6)所感
暑かった・・・。
強い日差しと、いつもより広いグランドを走り回ったためか、とても疲れました。
来週のゲームも好天が予想されます。
みなさんしっかりと走って良いゲームにしましょう。

来週はいよいよメールズ戦です。
現在サークルスクエアの参加者は13名、未入力の方、早めの登録をお願いします。

文責 ばんどう

2019/05/13

2019年5月12日 練習メモ

日曜日の練習メモです。
絶好のラグビー日和で、多くのメンバーが集まりました。

(1)日時 5/12(日) 10:00-12:00
(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近
(3)参加者 17名
(4)練習内容
・タッチフット
・グリッド
・キックダッシュ
・ユニット
・アタックディフェンス

(5)所感
アタックディフェンスは人数が少ないせいか、カバーの二人目が弾き飛ばされてターンオーバーされる場面が何度か見られました。
体力のないペンギンは試合中もサポートが遅れがちですので、「少ない人数でもしっかり姿勢を取ってマイボールキープ」できるように心がけましょう。

気温が高くなってきました。
熱中症予防にたくさんの水を持参しましょう。

来週の練習を挟んで、再来週はメールズ戦となります。
そろそろサークルスクエアに予定の入力お願いします。

文責 ばんどう

2019/05/08

2019年5月5日 練習メモ

遅くなりましたが日曜日の練習メモです。
人数が少なかったので、世田谷さんと合同で練習しました。

(1)日時 5/5(日) 10:00-12:00
(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近
(3)参加者 20名
(4)練習内容
・タッチフット
・ラダートレーニング
・グリッド
・アタックディフェンス
・ユニット

(5)特記事項
アタックディフェンスは、レフリーが予備のボールを持ち、プレーが切れるたびにボールを転がしてリスタート。

(6)所感
GWど真ん中でしたが、世田谷さんと合わせて20名も集まり、世田谷さんの広いグランドでラン中心の練習となりました。
走る距離が長くなるときついですが、試合のグランドはもっと広いので頑張って走りましょう。

世田谷さんには外国の方が3名参加されていました。
超大型FWに機敏なBKと、いずれも高いスキルをお持ちでした。
外国の方は体が大きいのでタックルに行ってもなかなかパックの手がまわりません。
体ごとぶつからないと止まらないので、試合に出てこられたときは注意しましょう。

文責 ばんどう

2019/04/22

2019年4月21日 練習メモ

日曜日の練習メモです。
たくさんの人数が集まって広いグランドを走り回りました。

(1)日時 4/21(日) 10:00-12:00
(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近
(3)参加者 20名
(4)練習内容
・タッチフット
・FW/BKユニット
・タッチフット

(5)特記事項
・ユニットのFWはスクラム、ラインアウト。BKはパスとライン練習。
・後半のタッチフットは、タッチしたプレーヤーが自陣ゴール前まで戻ってから復帰するルール。

(6)所感
世田谷さんが不在のため、いつもの場所から移動して広いスペースで練習しました。
広いグランド、かつ人数たくさん、ということで、前半のタッチフットに1時間ほどかけ、いつもよりも長い距離を走りました。
後半は皆さん足が止まっていましたが(私も止まった・・・)、タッチフットの基本は「オープンサイドに連続攻撃」です。
試合でも同じような場面は必ずあるので、湧き出るようなフォローを心がけましょう。

練習後は有志でお花見をしました。
わずかではありますが、桜の花も残っており、良い天気のもとで楽しく飲みました。
準備して頂いたCap他皆様、ありがとうございました。

来週は予定を変更して、世田谷さんの練習試合の助っ人に全員で参加となります。
集合場所は上流のグランドになりますので注意して下さい。

文責 ばんどう

2019/04/09

2019年4月7日 練習メモ

みなさまお久しぶりです。
長らくの勤めを終えて、無事に帰ってきました。
久しぶりの練習メモです。

(1)日時 4/7(日) 10:00-12:00
(2)場所 多摩川土手野毛二丁目バス停付近
(3)参加者 14名
(4)練習内容
・タッチフット
・キックダッシュ
・グリッド(パス主体)
・キックオフ(アタック側がしっかりと相手を抑える事を意識)
・FW/BKユニット
・A/D
・ダッシュ

(5)特記事項
グリッドは世田谷さんに教わったパス主体。
ロングパスを走りながら受け取る練習では、最初はまったくパスが通りませんでした。
試合中、決定的な場面でパスミスをして「あーーーっ」となるのはペンギンでは見慣れた風景。
練習するにつれてみなさん対応できるようになりましたので、普段のタッチフットなどから積極的に「大きなパス」を心がけましょう。

(6)所感
気温の変動が大きい日が続きますが、ぽかぽかと暖かく、気持ちの良い天候で練習できました。
これからしばらくは快適なラグビー日和が続きます。
冬ごもりで体が縮こまった皆さん、グランドで体をほぐしましょう!

文責 ばんどう